top of page

ご飯を届ける容器ってどうしてるの?

  • bb360houston
  • 2021年9月13日
  • 読了時間: 1分

デリバリーに使う容器は、

なるべく洗わなくていいように使い捨てをメインにしています。


でも、、、もったいないですよね^^;


そこでこんな風に工夫しています!


ーサラダやスティック野菜、カットフルーツなどは蓋つきのドリンクカップが最適



ー紙皿もラップやアルミホイルでカバーしたら以外と大丈夫 ◎



ー穴の空いたフルーツのプラスチックケースも

ホイルを敷いたら結構使える


ーヨーグルトの空き容器や、テイクアウトの容器も洗って再利用 などなど。


一度で捨てないで何回か利用できるといいですよね^^

とは言え、適当な大きさがない!など、

なんでも使えるわけではないので、

そういう時はBB360でなるべく環境に優しい容器を購入して

使ってもらいます。


ご飯は作れないけど、ドネーションしてもいい!という方は

Comments


私たちについて >

海外で妊娠・出産・産後を迎える方が 少しでも安心してその時期を過ごせるように 色々な面でサポートし合うコミュニティです。

  • Facebook
  • Instagram

お問い合わせ 

       Email to: 

bb360houston@gmail.com

© 2021 by BB360
Proudly created with Wix.com

bottom of page