top of page

NEWS
I am a description.
Click here to edit.
検索


スペシャルニーズ家族の会 立ち上げます!
スペシャルニーズ家族の会立ち上げイベント
閲覧数:13回
0件のコメント


閲覧数:15回
0件のコメント


ヒューストンにおけるシッターニーズ <その2>
<その2>日本人シッターネットワーク始動! シッターのニーズが高いな~と感じてはいましたが、アンケートによってそれが裏付けされました。 BB360の願いである、ヒューストンでの妊娠・出産・子育てを助け合いながらできるコミュニティ作り、の一環として日本人のシッターネットワーク...
閲覧数:264回
0件のコメント


ヒューストンにおけるベビーシッターニーズ<その1>
<その1>アンケート結果から見えてきたこと 2023年3月の一か月間、ヒューストン近郊に在住の日本人を対象にベビーシッターニーズについてオンラインアンケートを行いました。 BB360のメーリングリスト、Facebook及びInstagramで呼び掛けたところ、22件の回答を...
閲覧数:102回
0件のコメント


2022年の活動報告 Our Impact in 2022
ヒューストンでの活動2年目は、 🌟ボランティアの数 2倍 Twice more Volunteers 🌟メンバーの数 2倍 Twice more Members 🌟お届けした食事の数 2.5倍 2.5times more meals delivered...
閲覧数:57回
0件のコメント


妊娠・出産お話会 2022年6月はオンライン開催21時から
毎月第三水曜日に開催しております 妊娠・出産お話し会 今月6月はこちらの事情で オンラインにて 火曜夜の開催となります^ ^ 初めての妊娠でも 複数回目の妊娠でも 不安や心配 悩みはあって当然です。 一緒にお喋りして 楽しい時間を過ごしませんか?...
閲覧数:11回
0件のコメント


愛情ご飯をはじめて
8月から始まった愛情ご飯届け隊。 3人目をご出産されたご家族に一か月で合計9食のご飯が届きました! 海外で子育てをしていると、孤立しがちなもの。 まわりの人が「私も同じようだったよ。気持ちわかる!今度は私が サポートする番だね」という気持ちで愛情ご飯を届けてくださいました。...
閲覧数:40回
0件のコメント


妊娠の終わり いろいろ
先週はよう子さんが流産についての思いを書いてくださいました。 今日は、様々な妊娠の終わりについての思いをシェアしたいと思います。 アメリカのように多様な価値観が存在する国で暮らしていると、 一口に妊娠・出産、といってもほんとうにさまざまなストーリーがあることに気づかされ、...
閲覧数:20回
0件のコメント


~流産を経験して~妊娠と新生児を亡くした方に思いを馳せる月間
10月は「妊娠と新生児を亡くした方に思いを馳せる月間」です。 英語では"Pregnancy and Infant Loss Awareness Month"と言います。 今日のブログでは、第三子を流産した経験から感じたことなど 簡単ではありますがお伝えさせて頂きます。...
閲覧数:69回
0件のコメント


Pregnancy and Infant Loss Awareness Monthに向けて
10月は「妊娠と新生児をなくした方に思いをはせる月間」です。 ドゥーラとして出産に関わるという事は、 人生の始まりに立ち会うことがほとんどですが、 なくなってしまう人生に立ち会うことでも、あります。 BB360のドゥーラ二人(タランゴよう子、ウツザワ紀子)は、 ともにAmy...
閲覧数:21回
0件のコメント


Donation for Hurricane Ida affected families
Dropped off donations for families affected by Hurricane Ida. Thank you for organizing the donation @maternityjourney ! ハリケーン...
閲覧数:8回
0件のコメント
bottom of page